人力引越し社は、大手業者の中で料金相場が安い引越し業者です。なおかつ、他社と比較してサービスの品質も高いことから人気を集めています。
しかし「人力引越社に見積もりを取ろうか迷っている」「安心して利用できる引越し業者なの?」「人力引越社の相場価格は適正なの?」など損せず安心して任せたいですよね。また、引越しが迫っていてどこで見積もりを取ろうか迷っている方も多いと思います。
そこで、この記事では、人力引越社の口コミ評判はもちろんですが「見積もり相場」「人力引越社以外の引越業者との比較」「価格を安くする方法」などについて解説しています。
引越し業者を探す時の相場や企業情報など知りたい内容についてご紹介していますので、ぜひ参考にして頂ければ幸いです。
株式会社キョウトプラス「人力引越社」の基本情報
運営会社 | 株式会社 キョウトプラス |
---|---|
サービス開始時期 | 平成17年6月 |
対応エリア | 支社・グループ会社所在地のみ対応 (京都・東大阪・横浜・埼玉・札幌・九州) ※四国は対象外 |
引越しプラン | 〒614-8183 京都府八幡市上津屋西久保120番地 |
その他サービス | 一般貨物運送、貨物利用運送業 |
人力引越社は、単身引越しを中心に平成17年6月よりサービスを開始した引越し業者です。
なお、人力引越社では他社で見かける「家族向けプラン」「単身プラン」などのようなプランがありません。引っ越しの日程や、引越し先までの距離、それぞれの状況を勘案して引っ越し料金を確定しているからです。
また、人力引越社では対応エリアが限定されているので、利用前に確認しておきましょう。なぜなら、支社・グループ会社がない地域の引越しは対応してもらえないからです。
例えば、関東から四国に引っ越しになった場合、関東に支社はありますが、四国にはないため依頼できません。また、逆に四国から関東に引っ越しになった際も同様です。依頼する地域、引越し先、どちらにも支店がある場合のみ依頼が可能です。
このように人力引越社では、対応エリアが数少ないにもかかわらず、月間4000件(価格ドットコムより引用)と、非常に多くの人が利用しています。続いて、人力引越社の口コミ・評判について見ていきましょう。
人力引越社の口コミ評判
引っ越します、2年半ありがとう
そして人力引越社は利用するの2回目だけど最安で作業早いし養生も丁寧だし皆超感じ良いし見積りより多くなった荷物も嫌な顔せず運んでくれたしなんなら荷造り間に合わなかった小物類梱包して運んでくれたしここまで 引越し業者への感謝が止まらないことある??好きだ pic.twitter.com/70c5R3D413
— やじ (@htallaricoy) December 25, 2019
前は人力引越し社を使ったんだけど、段ボールがめっちゃかわいかったんだよね。
— ここもこ🦦 (@cocomocomocoo) September 14, 2022
人力引越し社、価格も電話応対(女性!!!👏🏻✨👏🏻✨👏🏻✨👏🏻✨👏🏻)も神だからみんな使った方がいい😭😭😭
— こいぬちゃん🐶 (@kotosato_pi) April 4, 2021
【引越し作業】
荷物が非常に多く、トラックに入り切らなかったのですが、はみ出した分を自分で運べるレベルまでなんとか積み込んでもらえました。
作業自体は早い方だと思いますが、それでも終了時刻が9時過ぎになってしまいました。本当にありがとうございました。【サービス】
多少の梱包はやってもらえました。自分ではどこまで梱包すればいいのかわからなかったので助かりました。【接客対応】
丁寧で好感触。作業員同士の私語もありませんでした。【料金】
安い、と思います。見積もりが電話口だけだったので、その後の梱包途中でダンボールの数が増えてしまい料金が割増になりましたが、それでも安かったと思います。【総評】
満足です。
次回も利用してみたいと思えるサービスでした。引用元:価格ドットコム
【引越し作業】
事前にきちんと確認して丁寧な作業でした。学習机やベッドの分解と組立て・設置もシートの上で傷がつかないように気を配って作業してくれました。
【サービス】
段ボールは十分な量のサービスがありました。
【接客対応】
価格や作業の段取りなどを丁寧に説明してくれたので安心して任せられる感じがしました。作業者の清潔感や挨拶もさわやかな感じで良かったです。
【料金】
最初に細かく見積もりして追加料金が発生しないようにしてくれました。値引きがなくても他社より安くできました。
【総評】
見積もりから片づけまですべてに丁寧な印象でした。次の機会もお願いしたいと思えました。引用元:価格ドットコム
人力引越社は、人気の引越し業者なだけあって非常に多くの口コミが見られました。全体的には、「段ボール箱がお洒落」「サービスが良い」「料金が安い」という口コミが多く見られました。
特に、口コミの中でも「料金が安い」という口コミが多く、他社と比較してお得に引っ越しができるというのが印象的でした。そこで、価格が安いと評判の人力引越社について詳しく見ていきましょう。
人力引越社の見積もり相場
単身 | 2人家族 | 3人家族 | 4人家族 | 5人家族以上 | |
---|---|---|---|---|---|
15km未満 同市区町村程度 | 平均25,000円 | 平均50,000円 | 平均62,500円 | 平均66,000円 | 平均-円 |
50km未満 同都道府県程度 | 平均25,960円 | 平均60,000円 | 平均68,000円 | 平均110,000円 | 平均-円 |
200km未満 同一地方内 | 平均37,800円 | 平均70,000円 | 平均-円 | 平均-円 | 平均-円 |
500km未満 近畿地方程度 | 平均46,500円 | 平均93,600円 | 平均-円 | 平均-円 | 平均-円 |
500km以上 遠距離地方程度 | 平均54,000円 | 平均85,000円 | 平均-円 | 平均-円 | 平均-円 |
※単身車の相場は荷物の量が少ない時の相場で記載しています。
引用元:引越し侍の料金相場
上記の比較表は繁忙期(3月~4月)ではない時期の平日の相場価格です。あくまでも平均相場となりますが、遠方や荷物量によって価格は高くなります。それでは、下記より「家族向け」「単身者向け」プランの料金相場を詳しく見ていきましょう。
家族向け引越しプランの料金相場
【引越し業者全体の通常期(家族世帯)相場】
2人家族 | 3人家族 | 4人家族 | 5人家族以上 | |
---|---|---|---|---|
15km未満 同市区町村程度 | 64,815円 | 79,792円 | 99,192円 | 141,330円 |
50km未満 同都道府県程度 | 70,794円 | 89,344円 | 118,144円 | 158,580円 |
200km未満 同一地方内 | 86,478円 | 105,281円 | 134,971円 | 185,565円 |
500km未満 近畿地方程度 | 110,040円 | 148,712円 | 179,745円 | 232,855円 |
500km以上 遠距離地方程度 | 157,166円 | 196,619円 | 238,990円 | 343,246円 |
引用元:SUUMOの料金相場
引越し業者全体の通常期(家族世帯)相場は上記の通りです。この表から、引越し先までの距離が遠くなればなるほど引越し料金が高くなっていることが分かります。
人力引越社の通常期の料金相場は、相場より1万円ほど安く引越しができる価格帯(引越し侍)です。ただし、人力引越社では、他社のような家族向けのプランが用意されているわけではなく、見積もり依頼後に価格が決定する仕組みです。
引越しのシーズンやその時の事情に応じて引越し料金が異なることから、まずは引越しが決まったら見積もりを依頼しましょう。良い条件で引っ越しできる日から予約が埋まっていくので、早めの見積もりをお勧めします。
単身者向け引越しプランの料金相場
【引越し業者全体の通常期(単身者)相場】
単身(荷物少なめ) | 単身(荷物多め) | |
---|---|---|
15km未満 同市区町村程度 | 41,643円 | 58,037円 |
50km未満 同都道府県程度 | 47,046円 | 62,733円 |
200km未満 同一地方内 | 50,640円 | 82,151円 |
500km未満 近畿地方程度 | 57,666円 | 95,646円 |
500km以上 遠距離地方程度 | 68,640円 | 117,857円 |
引用元:SUUMOの料金相場
引越し業者全体の通常期(単身者)相場は上記の通りです。引越し先までの距離と、荷物の量の多さによって、引越し料金が変動することが分かります。一般的には、距離が短く、荷物が少なければ価格が安いです。逆に、距離が遠く、荷物が多くなれば価格が高くなります。
人力引越社の通常期の料金相場についても、約2万円安く引越しができる価格帯(引越し侍を参照)です。ただし、人力引越社では、その時の状況に合わせて見積もり依頼後に価格が決定する仕組みです。
大手引越し業者と人力引越社を比較
人力引越![]() | サカイ引越センター![]() | アート引越センター![]() | アリさんマークの引越社![]() | ハート引越センター![]() | アーク引越センター![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|
単身価格相場 | 安い | 高い | 高い | やや高い | やや安い | 高い |
家族価格相場 | 安い | 高い | 高い | 標準 | 安い | やや安い |
安心マーク | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
梱包資材 | ◎ | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 |
スタッフ教育 | 〇 | ◎ | ◎ | ◎ | △ | 〇 |
補償 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
サービス評価 |
人力引越社の引越し相場は、他社と比較しても「単身」「家族」ともに格安料金で引っ越しすることが可能です。しかし、「安心マーク」を取得していないことから、外部評価を気にする人には不安感も残るかもしれません。
ただ、実際の口コミを見てみても、満足感の高いサービスをうけることができたという口コミは多いです。このことから分かる通り、人力引越社では「安心マーク」を取得していないからといって、不安を感じる必要はないでしょう。
人力引越社で料金を安くする方法
人力引越社の引越し料金をできるだけ安くしたいと思うのは必然的だと思います。そこで、引越し料金を安く見積もりしてもらうために知っておくと安心な方法をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
一括査定を利用する
SUUMO![]() | 引越し侍![]() | LIFULL![]() | |
---|---|---|---|
提携業者数 | 140社以上 | 330社以上 | 130社以上 |
電話番号の入力 | 任意 | 必須 | 必須 |
利用者数 | 非公開 | 4,200万人以上 | 非公開 |
業者の絞りやすさ | △ | × | ○ |
キャンペーン | × | ○ | ○ |
口コミ評価 |
人力引越社の価格は、他社と比較して非常に安価な料金で引っ越しを依頼できます。しかし、さらに安く引越しをするためには、複数社での相見積もりを取ることは必須です。なぜなら、相見積もりを取ることで、相見積もりを取っていることを業者に伝えることで割引価格を適用してもらうことができるからです。
しかし、引越しの準備で忙しい最中に相見積もりを取るのは一苦労です。相見積もりを取るには、業者と時間を合わせて応対しなければなりません。時間の制約を受けることになり、多くの業者に見積もりを取ることは難しくなり優位な交渉を進めることができない場合もあります。
このことから、引越しの合い見積もりでは引越し一括見積サイトの利用がお勧めです。引越し一括見積サイトなら、一度の依頼で無料で複数の業者に一斉に見積もりを依頼することができます。しかも、スマホから利用できるので、時間に縛られることはありません。
引っ越し一括見積もりサイトの唯一のデメリットは、相見積もりを行った引っ越し業者からの営業電話を受けることです。サイトによっては、数十社の営業電話がかかってくることもあります。ところが、引っ越し一括見積もりサイトを正しく選ぶことで、このような数十社からの営業電話を受けることなく利用することができます。
失敗しない引っ越し見積もりサイトの選び方や、お勧めの引っ越し業者一括見積サイトは下記のボタンで表示される記事の中でご紹介しています。興味のある方は、下記のボタンを押して確認しておいてください。なお、条件の良い業者から予約が殺到して申し込み出来なくなることがあるので、引っ越しの予定がある方は早めにチェックしておくことをお勧めします。
不用品等を処分して荷物の量を減らす
引越し料金は、運ぶ荷物の量によって変動します。例えば、荷物が少ないと価格は安くなります。逆に、荷物が多いと価格が上昇します。
このことから、引越しの見積もり前に不用品を処分することがお勧めです。不用品回収会社や買取業者に依頼するなどして不用品の処分を行い、少しでも安く引越しを行いましょう。
3~4月の繁忙期を避ける
入学や就職など、引越しのシーズンは引越し料金が通常に比べて2倍以上の価格になることがあります。私の体験談ですが、過去3月末に引越しした時には、相場の5倍以上の価格で見積もりを取られたことがあります。
こういったことから、3~4月の引越しはできるだけ避けたほうが無難です。この時期は、数日ずれただけでも価格が大きく変わることもあるので、トランクルームなどを利用して日にちをずらすことを検討することをお勧めします。
引越し混雑状況カレンダーでお得な日を確認する
引越しが混雑する時期は、3~4月の繁忙期と比較して高額になる傾向があります。このことから、引越しの混雑日を避けて引越しすることをお勧めします。
人力引越し社であれば、引越し混雑状況カレンダーが公式サイトにあります。他社の場合も、「料金カレンダー」などと名称は異なる場合がありますが、公式サイト上に公開されている場合が多いので参考にしてください。
申込前に気になる疑問をQ&A形式で解説
最後に、人力引越社で引越しをする前に気になる疑問に関してまとめてご紹介します。
無料で貰えるダンボールの数量や引っ越し後の回収対応はあるの?
人力引越社では、成約後にダンボールを無料でもらうことができます。ところが、引っ越し後の段ボールの回収サービスはありません。
他社では50枚しか無料でもらえないなどの制限がある中で、人力引越社では必要な数だけダンボールをもらうことができるのは見逃せないポイントです。また、ダンボールの他に、テープなども無料でもらうことができるので好評です。
不用品は無料で処分や回収をしてくれるの?
有料での不用品回収を行っています。しかし、実際には不用品回収業者や、自治体のごみの回収のルールにのっとって不用品処分したほうが安価で済むケースが多いです。
営業電話はしつこい?
人力引越社の営業電話について、しつこいという口コミを見かけます。その一方で、しつこくないという矛盾した口コミも見られ、どちらを信用していいのか判断に迷う人もいるでしょう。
しかし、営業電話がしつこいということについて不安に感じなくても大丈夫です。なぜなら、しつこいとかしつこくないというのは個人の感覚です。スタッフによる丁寧な説明を「しつこい」ととらえてしまっているケースが多いようです。
引越し料金は安い高い?
人力引越社の引っ越し料金は、他社に比べて安いです。しかし、繁忙期を避けて依頼したり、月末や週末、祝日、大安などは高額になるので注意しましょう。
これは余談ですが、引越し見積もりサイトを利用するなどして、相見積もりを取ることでさらに割引が期待できます。
まとめ
- 人力引越社は安価に少しでも安く引越しをしたい人にお勧め
- 繁忙期を避けて依頼したり、月末や週末、祝日、大安など、混雑していない日を選べばさらに安くなる
- 相見積もりをすることでさらなる割引が期待
人力引越社は、引っ越し料金が他社と比較して安いのがメリットです。しかも、サービスの質は他社と比較しても決して劣らず、利用者の満足度も高いです。
ところが、繁忙期や月末や週末、祝日、大安などの日は引っ越しは高額になる傾向があります。できればこれらの日を避けて引越しを予定するように計画を立てましょう。
さらに、複数の引越し業者から相見積もりを取ることで、さらに大きな割引が期待できます。しかし、ただでさえ忙しい引っ越しの準備のさなかに、相見積もりを取るのは大変です。ですので、相見積もりを取るならスマホで依頼できる引っ越し業者一括査定見積もりを利用して、効率よく相見積もりを取りましょう。