引越しをする際に悩むのが、どの引越しセンターを利用するかです。
この記事では、なかでも知名度の高い人気の大手引越しセンターを比較し、とくにおすすめのものを紹介しています。
引越しを控えているけれど不明な点が多くて不安な人や、少しでも料金を安くしたい人は、参考にしてください。
人気の大手引越しセンター10選
大手の引越しセンターの中でも、とくに人気でおすすめなのは上記の10社です。
料金プラン・その他オプションが豊富なので、自分の希望通りに引越しをカスタマイズできます。
それぞれ詳しく解説するので、参考にしてください。
サカイ引っ越しセンター
引用元:サカイ引越センター
項目 | 内容 |
---|---|
単身相場 | 通常期:49,800~56,600円 繁忙期:69,600~82,000円 |
家族相場 | 通常期:80,000円 繁忙期:130,000円 |
引っ越しプラン | 新居のお掃除まで全ておまかせプレミアムプラン/まるごとおまかせフルサービスプラン/荷造りおまかせスタンダードプラン/荷造り自分でエコノミープラン/ご一緒便プラン/建て替えプラン/小口引越便プラン/法人プラン/海外プラン |
対応エリア | 日本全国(一部離島などは対応不可の場合もあり)/海外(アジア、ヨーロッパ、北米、中近東、オセアニア) |
その他サービス | 電気工事/不用品買取/思い出お引越(アルバム・写真。ビデオテープをDVDへリメイク)/ハウスクリーニング/ピアノ輸送/車両陸送/不用品処分/資材回収/耐震グッズの施行 |
サカイ引っ越しセンターは、引越しプランが豊富な会社です。
料金を安く抑えたい人から、作業を業者に丸投げしたい人まで、幅広いニーズに対応しています。
プレミアムプランのお掃除サービスは、大手のダスキンが行うので安心です。
合計3回掃除をしてもらえるため、新居を綺麗に保てます。
引越し一筋50年の老舗会社で、研修棟にて引越技術の実技講習を行っていることも特徴です。
安全・安心な引越しサービスの証として「引越安心マーク」も取得しています。
信頼性の高い業者に任せたい人におすすめです。
アート引っ越しセンター
引用元:アート引越センター
項目 | 内容 |
---|---|
単身相場 | 通常期:50,000~55,000円 繁忙期:90,000~100,000円 |
家族相場 | 通常期:86,400円 繁忙期:145,000円 |
引っ越しプラン | おまかせパック(基本コース、ハーフコース、フルコース)/オリジナルパック(学割パック、レディースパック、シニアパック)/法人向け(転勤引越おまかせシステムARTist2、おまかせオフィスパック、海外のお引越し) |
対応エリア | 日本全国(離島など一部地域を除く) |
その他サービス | 電気工事/エアコンクリーニング/暮しのお手伝いアートエプロンサービス(掃除、模様替え、衣替えなど)/ハウスクリーニング+ハウスコーティング/アート新居の除菌サービス/アートのプロセブン(地震対策)/アートのカーボンシート敷き込み/ピアノ・特殊品の移動・搬送/ピアノ調律/車両陸送/一時預かりサービス ■無料サービス |
アート引っ越しセンターは、女性スタッフが作業を行う、レディースパックを用意している会社です。
男性に家へあがられるのに抵抗がある人でも、安心して契約できます。
無料サービスも充実しており、とくに嬉しいのが家具移動サービスです。
引越し後1年以内は、1回に限り無料で家具の移動をお願いできるので、模様替えにも困りません。
引越安心マークも取得しており、安心して利用できます。
さらには引越し研修ハウスも設けているため、養生・運搬スキルの高さを重視する人におすすめです。
アリさんマークの引越社
引用元:アリさんマークの引越社
項目 | 内容 |
---|---|
単身相場 | 通常期:40,000~50,000円 繁忙期:97,000~99,000円 |
家族相場 | 通常期:80,000円 繁忙期:140,000円 |
引っ越しプラン | 単身(超ミニ引越しプラン、特ミニ引越しプラン、ミニ引越しプラン)/家族(アリさんフルパック、アリさんパック、経済パック)/長距離(長距離スペシャル便、長距離エコ便、長距離エコリーズナブルパック) |
対応エリア | 北海道/関東/中部/関西/中国/九州 |
その他サービス | ピアノの移設・調律/エアコン工事・電気工事全般/自動車・バイクの輸送/重量物の移設/ペットの輸送/害虫防除/ハウスクリーニング/海外引越し/建替え時の荷物一時保管 |
アリさんマークの引越社は、Web割引キャンペーンを用意している会社です。
サイト内のクーポンを印刷し、見積もりのときに提示すれば、10%割引にしてもらえます。
さらに嬉しいのが、長距離プラン以外は、成約の際に荷造り用品をサービスしてもらえる点です。
ダンボール最大50枚・布団袋2枚・ガムテープ2本・ベッドマットカバーに加え、ハンガーボックスも無料で貸してもらえます。
引越安心マークも取得しているので、信頼性を重視する人でも安心です。
ハート引越センター
引用元:ハート引越センター
項目 | 内容 |
---|---|
単身相場 | 通常期:38,000~50,000円 繁忙期:64,400~79,500円 |
家族相場 | 通常期:60,000円 繁忙期:66,000円 |
引っ越しプラン | 単身・家族(スタンダードプラン、エコノミープラン、パーフェクトプラン、エクセレントプラン) |
対応エリア | 日本全国 |
その他サービス | インターネット回線取次サービス/マイカー陸送/電気工事/ペットの輸送/ハウスクリーニング/オフイス・ビル・会社の移転/ピアノ・ファニチャーサービス/海外への引越し |
ハート引越センターはシンプルな引越しプランになっており、選ぶときに迷いづらいことが特徴です。
小物の梱包や収納は自分でやりたいという人から、ハウスクリーニングもお願いしたい人まで、幅広いニーズに対応しています。
すべてのプランにオリジナルの引越し資材が付いているのも、嬉しい点です。
ダンボール50枚までサービスしてもらえるため、梱包の準備が楽になります。
買取サービスも行っているので、引越し前に不用品を処分したい人にもおすすめです。
アーク引越センター
引用元:アーク引越センター
項目 | 内容 |
---|---|
単身相場 | 通常期:36,000~42,000円 繁忙期:60,000~77,000円 |
家族相場 | 通常期:74,500円 繁忙期:125,000円 |
引っ越しプラン | 単身(ミニ引越しプラン、ミニ引越し長距離プラン、荷物多め単身プラン、すべてお任せフルフルプラン)/2人(短距離プラン、長距離プラン、すべてお任せフルフルプラン、これから新生活プラン、シニアプラン)/家族(節約プラン、通常プラン、すべてお任せフルフルプラン)大物限定プラン/建て替えプラン |
対応エリア | 宮城/福島/東京/神奈川/千葉/埼玉/新潟/長野/静岡/愛知/石川/富山/福井/大阪 |
その他サービス | 電気工事/ホームクリーニング/ピアノ運送・調律/自動車陸運/ペット輸送/荷物の一時保管(トランクルーム) |
アーク引越センターは、引越しプランが豊富で、さまざまなニーズに対応している会社です。
資材のサービスも充実しており、ダンボール最大50枚・布団袋最大2枚・ハンガーボックス最大5個まで、無料で付いてきます。
万が一の場合に備えて保険も充実しているのが、アーク引越センターの強みです。
総額1,200万円、1梱包30万円まで補償してもらえます。
繁忙期と土日祝を除く1~20日は、毎月特別割引があるのも嬉しい点です。
常に割引のある業者をお探しの人におすすめします。
日本通運
項目 | 内容 |
---|---|
単身相場 | 通常期:31,000~54,000円 繁忙期:46,500~81,000円 |
家族相場 | 通常期:98,700円 繁忙期:148,000円 |
引っ越しプラン | 単身(単身パックS・L、単身パック当日便)/家族(セルフプラン、フルプラン、ハーフプラン)/法人(社員の引越し・転勤、オフィス移転、マンション一斉入居) |
対応エリア | 日本全国 |
その他サービス | 除菌・抗菌サービス/エアコン工事/各種の電気・水道・ガス器具工事/乗用車・オートバイの輸送/ピアノの輸送/お荷物の一時保管/ハウスクリーニング/盗聴器・盗撮器探査サービス/不用品(粗大ゴミ)のお引取り/家電リサイクル品のお引取り |
日本通運は、Web申し込みで割引が受けられる会社です。
単身パックは2,200円割引になり、その他にエリア限定キャンペーンも開催されています。
さらに嬉しいのが、dポイント・楽天ポイント・Pontaが貯まる点です。
各種QRコード決済も利用可能なので、キャッシュレス派の人もストレスフリーで利用できます。
全国各地に研修センターがあり、計画的に訓練を実施しているため、梱包技術やマナーも満足度が高いです。
クロネコヤマトの引越サービス
引用元:ヤマトホームコンビニエンス
項目 | 内容 |
---|---|
単身相場 | 通常期:29,100~58,300円 繁忙期:34,600~69,300円 |
家族相場 | 通常期:現在休止中 繁忙期:現在休止中 |
引っ越しプラン | 単身(単身者向け引越サービス)/家族(引越らくらくタイムリーサービス、建替引越パック、リフォーム引越の達人、高齢者ホーム入居サービス) |
対応エリア | 日本全国(沖縄を除く) |
その他サービス | 大型家具・家電の配送/車・バイクの輸送/ピアノ・楽器の輸送/ペットの輸送/重量物の輸送/洗濯機取り外し・取り付け/照明取り付け・取り外し/テレビ取り付け・プレーヤー取り付け/家具分解・組み立て/ベッド分解・組み立て/家具家電の移動 |
クロネコヤマトの引越サービスは、Webで予約を完結させられる会社です。
訪問見積もりや電話が面倒な人でも、スピーディーに契約できます。
現在は単身プランしかありませんが、専用ボックスで輸送するため、トラックの貸し切りよりコストを抑えられることが強みです。
荷物が少ない人や単身赴任の人は、低価格で引越しを済ませられると期待できます。
プランはシンプルですが、オプションが豊富なので、自分の希望にあわせてカスタマイズすることも可能です。
ハトのマークの引越センター
引用元:ハトのマークの引越センター
項目 | 内容 |
---|---|
単身相場 | 通常期:56,200円 繁忙期:84,300円 |
家族相場 | 通常期:70,900円 繁忙期:106,300円 |
引っ越しプラン | 楽々プランA/楽々プランB/楽々プランC/スタンダードプラン/シングルプラン/楽々シニアプラン/海外お引越しプラン/オフィス移転プラン |
対応エリア | 日本全国 |
その他サービス | 愛車運搬/家電移設/ピアノ運搬/ハウスクリーニング/お荷物一時預かり |
ハトのマークの引越センターは、創業47年の老舗で、全国に150拠点を構えている会社です。
「引越管理士資格認定制度」を採用しており、引越しのエキスパート養成に力を入れています。
プランはシンプルでわかりやすいので、選択の際に迷うことがありません。
シニアプランでは、引越管理士がさまざまな相談・要望に応えてくれます。
スタッフの質を重視する人におすすめです。
アップル引越センター
引用元:アップル引越センター
項目 | 内容 |
---|---|
単身相場 | 通常期:28,000~31,000円 繁忙期:35,100~40,000円 |
家族相場 | 通常期:51,000円 繁忙期:153,250円 |
引っ越しプラン | 単身/家族/オフィス/格安沖縄引越し便 |
対応エリア | 北海道/東北/関東/中部/関西/中国/九州 |
その他サービス | 荷造り・荷解き/各種電気工事/エアコンクリーニング/各種運送/ハウスクリーニング/家財保管サービス/不用品引取 ■無料オプション |
アップル引越センターは、現在安心保障キャンペーンを実施しており、キャンセル料がかかりません。(2022年9月時点)
繁忙期は対象外ですが、急に引越しの都合が変わったときも安心です。
無料オプションが豊富なのも、アップル引越センターの強みだと言えます。
盗聴器調査サービスも無料なので、プライバシーを気にする人でも安心です。
もちろん、スタッフの教育面も申し分ありません。
入社後すぐのスキル研修に加え、2年目以降は年10回の研修でスキル教育をしています。
ファミリー引越センター
引用元:ファミリー引越センター
項目 | 内容 |
---|---|
単身相場 | 通常期:30,000~58,300円 繁忙期:45,000~87,400円 |
家族相場 | 通常期:92,000円 繁忙期:145,000円: |
引っ越しプラン | シングルプラン/カップルプラン/ファミリープラン/ファミリーオリジナルプラン(各プラン、標準・梱包・開梱・フルコースから選択可能) |
対応エリア | 北海道/東北/関東/関西/九州 |
その他サービス | 不用品回収/トランクルーム/エアコン脱着工事/電気工事一式/ピアノクレーン作業/マイカー・バイク輸送/ハウスクリーニング/梱包・開梱/会社・事務所のお引越し/長距離チャーター便/セキュリティーサービス(盗聴器発見) |
ファミリー引越センターは創業21年を誇る会社で、安心作業・運搬をモットーとしています。
e得割引20%OFFを実施しており、Web申し込みでおトクに契約可能です。
さらには、ダンボールが最大70個サービスで、布団袋3枚とハンガーボックス6個を無料レンタルできます。
万が一の場合に備えて、損害補償が手厚いのも嬉しいポイントです。
家財の損害は1,000万円まで、建物の損害は500万円まで補償されます。
大手引越し会社の3つの特徴
- 大手の安心感がある
- プランが豊富
- 引越し料金が割高
大手引越し会社の魅力は、安心感がある点と引越しプランが豊富な点です。
ただし、料金は割高になる傾向があるため、料金を安く抑えたい人には不向きかもしれません。
それぞれ詳しく解説します。
大手の安心感がある
大手の引越し会社は、作業員の教育が徹底されているため、安心して引越しを任せられます。
建物の養生もきちんと行ってもらえますし、万が一の場合の補償もしっかりしていることがメリットです。
対して中小企業の引越し会社の場合、補償の内容は会社によって異なります。
電話で問い合わせないと、補償内容や保険の加入状況がわからない場合もあるため、事前確認をしっかりと行いましょう。
大手の引越し会社の場合、サイト内に補償に関する記載があることが一般的です。
補償や安心感を重視する人には、大手の引越し会社が適しています。
プランが豊富
大手引越し会社 | 中小企業引越し会社 | |
---|---|---|
プラン例 | 単身(ミニ引越しプラン、ミニ引越し長距離プラン、荷物多め単身プラン、すべてお任せフルフルプラン)/2人(短距離プラン、長距離プラン、すべてお任せフルフルプラン、これから新生活プラン、シニアプラン)/家族(節約プラン、通常プラン、すべてお任せフルフルプラン)大物限定プラン/建て替えプラン | 単身荷造りプラン/荷造りプラン(繁忙期)/引越し+荷造りプラン/移転・移動プラン |
大手も中小もさまざまな引越しプランを用意していますが、やはり大手のほうがプランは豊富です。
距離・荷物の量・希望するサービスの範囲など、自分に適したものを契約したい人は、大手引越し会社がおすすめです。
人によって適しているプランは異なるため、まずは自分の希望する引越しプランを明確にすることが大切です。
プランが明確になったら、あとは複数社で料金を比較しましょう。
引越し料金が割高
大手引越し会社 | 中小企業 | |
---|---|---|
単身 通常期相場 | 49,800~56,600円 | 21,500~29,000円 |
単身 繁忙期相場 | 69,600~82,000円 | 22,000~41,700円 |
家族 通常期相場 | 80,000円 | 60,000円 |
家族 繁忙期相場 | 130,000円 | 125,100円 |
大手引越し会社は中小の会社と比べて、どうしても料金が割高になる傾向があります。
安心感を重視しつつ、引越し料金も安く抑えたい場合は、大手のなかから複数業者をしっかりと比較しましょう。
正確な引越し料金は、実際に見積もりを取ってみないとわかりません。
気になる引越し会社を見つけたら、積極的に見積もりを行いましょう。
引越しを安く行う3つの工夫
- 閑散期を狙う
- 相見積もりで比較する
- 値引き交渉を行う
引越しを安く行うには、依頼が少ない閑散期を狙うことがおすすめです。
気になる会社が見つかったら、一括見積もりで複数社を比較し、値引き交渉を行いましょう。
それぞれ詳しく解説します。
閑散期を狙う
引越し料金をできるだけ安くしたい場合は、閑散期である8月と、11~1月を狙いましょう。
反対に避けるべきなのが、転勤や入学による引越しが増える3~4月です。
さらに安くしたい場合は、時期だけでなく曜日にもこだわりましょう。
平日の火~木曜日かつ月初め~中旬は、引越しの依頼が少ないため、料金を安くしてもらえる可能性があります。
相見積もりで比較する
- 必要事項の入力だけで複数社同時に見積もり依頼を出せる
- オンラインから無料で利用できる
- 引っ越し業者から見積もり額の折返し連絡を待つだけでOK
引越し料金を少しでも安くするためにも、相見積もりで複数業者の料金を比較しましょう。
一括見積もりサービスを利用すると、一度の入力で複数業者の見積もりをまとめて取れて便利です。
一括見積もりサービスから申し込むと、引越し会社側にも複数の業者を比較していることが伝わります。
ライバル会社と競うことが前提になるため、自分で交渉しなくても料金が安くなりやすいことがメリットです。
ただし、一括見積もりサービスを利用すると、たくさんの業者から連絡が来ます。
電話対応が大変になる場合もあるため、比較する業者はある程度絞るのがおすすめです。
値引き交渉を行う
- 自分の予算を伝えない
- 即決しない
- 本命の業者とは最後に交渉する
業者へ直接値引き交渉をする際は、自分の予算を伝えるのではなく、比較して最も安いところにすると伝えましょう。
具体的な金額を伝えてしまうと、大幅に安くしてもらいづらくなります。
業者側から「今決めてくれるなら◯円にします」と言われても、即決しないことも大切です。
あとで他社に確認した場合、もっと安い金額でサービスを受けられる可能性があります。
そして何より大切なのが、本命の引越し業者との交渉を最後にすることです。
他の業者の見積もりを先にすべて取っておけば、最安値で本命の業者と契約できると期待できます。
引越し業者一括見積もり比較サイトおすすめ3選!
引越し業者一括見積もり比較サイトの中で、とくにおすすめなのは上記の3社です。
3社とも提携業者数が多く、しっかり比較したうえでおトクに契約できると期待できます。
それぞれ詳しく解説するので参考にしてください。
引っ越し侍
引用元:引越し侍
項目 | 内容 |
---|---|
提携引越し会社数 | 339件 |
電話番号入力 | 一括見積もり:必須 料金比較:なし |
運営会社 | 株式会社エイチームライフデザイン |
引っ越し侍は、提携引越し会社数339社を誇る一括見積もりサービスです。
口コミは80,000件を超えているので、利用者の声を細かくチェックしたい人におすすめします。
一括見積もりは最大10社まで選択可能で、ネット見積もり比較は最大22社までです。
ネット見積もりでは、金額の比較をしてから、気になる業者だけを選択して連絡できます。
LIFULL引越し
引用元:LIFULL引越し
項目 | 内容 |
---|---|
提携引越し会社数 | 130件以上 |
電話番号入力 | 必須 |
運営会社 | 株式会社LIFULL |
LIFULL引越しは、100社以上と提携している一括見積もりサービスです。
見積もりに必要な項目は最短45秒で入力完了するので、スキマ時間を使って各社を比較したい人にもおすすめします。
また、各引越し業者を対象に割引が用意されていることも嬉しいポイントです。
少しでも安く契約したい人は、ぜひチェックしてみてください。
SUUMO
引用元:Suumo引越し見積もり
項目 | 内容 |
---|---|
提携引越し会社数 | 100件以上 |
電話番号入力 | 任意 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
SUUMOは、厳選した信頼できる引越し業者を100社以上揃えている、一括見積もりサービスです。
業者詳細ページには、各社の強みや特典内容が記載されているので、忘れずチェックしましょう。
大手が運営しているサービスを利用したい人におすすめです。
まとめ
大手引越しセンターのいい点は、信頼性が高く、引越しプランが豊富な点です。
ただし、料金は中小企業の業者と比べて高めなので、予算と相談しながら決めましょう。
少しでも安く契約するには、相見積もりで比較するのが大切です。
一括見積もりサービスを使えば簡単に比較できる上に、最初から安くしてもらえることもあるので、ぜひご活用ください。